大阪市の不動産|株式会社kuniumiPLUS > 株式会社kuniumiPLUSのスタッフブログ記事一覧 > 【新築戸建】インナーガレージを設けるメリット・デメリット

【新築戸建】インナーガレージを設けるメリット・デメリット

≪ 前へ|【大阪市城東区天王田ってどんな街?】【住環境・教育(学区)・治安などについてまとめました】   記事一覧   vol.42 摂津市「ぬくもり感じる北欧ナチュラルなお家」|次へ ≫

【新築戸建】インナーガレージを設けるメリット・デメリット

カテゴリ:お役立ち情報

みなさん、こんにちは!
家族や大人数での移動に便利な自動車。
新築で一戸建て住宅を建てるのであれば、駐車場代がかからないように敷地内に駐車スペースを確保したいですね。
そのうえ、雨風に晒されることのない室内に愛車を停めることができれば、より安心です。
では、新築の一戸建て住宅にインナーガレージを設けることで、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。
インナーガレージの特徴とともに解説します。

インナーガレージとは?
「インナーガレージ」とは、建物内にある駐車スペースのことを指します。
「ビルトインガレージ」という名称もよく使われますが、意味は同じです。
また、インナーガレージがある家のことを「ガレージハウス」と呼びます。
屋外駐車場やカーポートを設置するケースと異なり、住居と車庫がつながっているので、車を運転する人や乗車する人が家と気軽に行き来することができます。

メリット

 1―愛車を雨や風から守る   
駐車スペースが屋外にある場合、車は風雨に晒されることになります。
屋根付きのカーポートであればある程度の雨を避けることができますが、台風など横殴りの雨や風は防げません。
インナーガレージであれば、屋内ですので天候を気にする必要がなくなり、快適に車の乗り降りができます。
雨天でも買い物をした際の荷物や人も、濡れずに短い動線で室内に移動できます。
また、愛車が劣化するリスクも軽減できます。
鳥のフンでよごれるリスクも、紫外線による車の色あせを心配する必要もなくなります。

 2―多目的スペースとして使用できる   
インナーガレージはスペースに余裕があれば、車庫としてだけでなく、子どもの遊び場や趣味のための空間としても活用できます。
「子どもを外で遊ばせたいけれども、目の届かない場所だと心配」「日差しや雨を避けて遊ばせたい」といったときに重宝しますし、フローリングのリビングや子ども部屋では抵抗があるような、汚れやすい遊びや作業も土足で歩けるインナーガレージなら気軽にできるでしょう。
DIYが好きで作業場が必要な方や、アウトドアが好きな方にもぴったりなスペースです。
ただし、車の出入り時にはくれぐれも注意が必要です。

 3―愛車を眺めながら過ごせる   
クルマ好きな人にとって、家の中にいながらいつでも愛車を眺めることができる環境は得難いものがあるのではないでしょうか。
室内との間をガラスで仕切り、室内側から車が見えるようにすれば、まるでショールームのような趣になります。
メンテナンスなどをするにも、インナーガレージがあれば思い立ったときに作業ができて便利です。

 4―セキュリティ対策になる   
「第22回 自動車盗難事故実態調査結果」によると、2020年11月の自動車の盗難の発生場所は、屋外の契約駐車場が最も多く40.5%、次いで自宅の屋外スペースが37.3%なのに対し、自宅の屋内スペースはわずか5.1%です。
家の中に駐車スペースを設けることが、愛車を盗難のリスクから守ることにつながります。

 5―容積率の緩和措置の対象となる   
家を建てる土地の延床面積は、容積率による制限があります。
インナーガレージは延床面積に含まれるものの、緩和措置の対象となっています。
そのため、延床面積の5分の1を上限として、延床面積に含まないことになっています。
例えば、延床面積が200平方メートルの場合、インナーガレージが40平方メートルまでの広さであれば、ガレージ分を延床面積から除外して計算できるということです。
狭小地で一戸建てを建てる際には大きなメリットとなります。

デメリット

 1―音や振動、換気の対策が必要   
インナーガレージは屋内だからこそのメリットがありました。
しかし屋内であることで、駐車場を外に設けた場合と比べて、排気ガスや大きな音が気になる可能性があります。
シャッターを閉めた密室に排気ガスが充満しないよう、換気設備を設置するなど対策を行いましょう。
アイドリング中はシャッターなどを開けておくことも大切です。
もしくは、排気ガスを排出しない電気自動車(EV車)に乗り換えるという選択もあります。
また、インナーガレージを利用する際に開閉するシャッター音が気になることもあります。
車を使用する時間が早朝や深夜の場合は特に注意が必要です。
寝室とインナーガレージの位置をできるだけ離す、シャッターは巻き上げ式ではなく音の静かなオーバースライダー式のシャッターを採用するなどの配慮が必要です。

 2―居住スペースが少なくなる   
狭小住宅でインナーガレージを設けると、1階のスペースの多くをインナーガレージが占めることになります。
物理的にLDKを1階に設置できなくなり、LDKや水回りを2階に、個々の居室を3階に設ける場合もあります。
そうなると、階段の昇り降りをする回数が増え、移動が大変だと感じるかもしれません。
インナーガレージを設けても十分な居住スペースを確保できるか、生活動線など住みづらい部分はないか、事前にしっかりと検討する必要があります。

 3―建築コストがかかる   
四方を壁で囲った通常の一戸建てと比べて、インナーガレージのある家は1階に大きな開口部を設けます。
その分だけ梁や柱の補強が必要で、梁を太くする、強度の高い建材を使用するといった耐久性を高める対策を行わなければなりません。
建築コストが100万円単位で上がってしまうため、建築予算がギリギリの場合は検討が必要です。

まとめ
インナーガレージは、新築時でないと検討できないものです。
インナーガレージを設けることで、天候に左右されずに車の乗り降りができますし、天候や犯罪から愛車を守ることにもつながります。
また、クルマ好きな方であれば、愛車を好きなときに眺めたり、メンテナンスしやすいことは大きな魅力です。
間取りの制約や建築コストの増加といった課題をクリアできるよう、事前にしっかりと計画を立てた上で、快適なカーライフを実現しましょう。



この記事の執筆者

このブログの担当者  里深 隆司

都島区・城東区の売却担当エージェント
業界歴 10年
保有資格:宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー、損害保険募集人
お客様に満足いただけるように、親身になってサポートさせていただきます。都島区・城東区の不動産売却は特に自信があります。不動産(空き家)、相続のお悩みもお気軽にご相談ください!!
多数の売却相談を頂いています!!

≪ 前へ|【大阪市城東区天王田ってどんな街?】【住環境・教育(学区)・治安などについてまとめました】   記事一覧   vol.42 摂津市「ぬくもり感じる北欧ナチュラルなお家」|次へ ≫
  • 学区検索
  • 不動産売却
  • 施工事例
  • Life Line
  • マイホーム購入のFAQ
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • 周辺施設検索
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社kuniumiPLUS
    • 〒536-0013
    • 大阪府大阪市城東区鴫野東1丁目12-15
      鷲見ビル 101
    • 0120-629-404
    • TEL/06-7777-3150
    • FAX/06-6963-6301
    • 大阪府知事 (1) 第64883号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-03-21
    大阪市城東区成育4丁目の情報を更新しました。
    2025-03-21
    大阪市城東区今福南2丁目の情報を更新しました。
    2025-03-21
    ローレルコート城北公園通り参番館の情報を更新しました。
    2025-03-20
    関目グリーンハイツA棟の情報を更新しました。
    2025-03-20
    関目グリーンハイツC棟の情報を更新しました。
    2025-03-20
    大阪市大正区北村1丁目の情報を更新しました。
    2025-03-20
    城東区東中浜2丁目の情報を更新しました。
    2025-03-20
    大阪市城東区鴫野東1丁目の情報を更新しました。
    2025-03-20
    大阪市旭区新森5丁目の情報を更新しました。
    2025-03-20
    大阪市鶴見区緑3丁目の情報を更新しました。
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

里深 隆司 最新記事



里深 隆司

不動産のことなら私にお任せください! 一貫してサポートさせていただきます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


大阪市城東区成育4丁目

大阪市城東区成育4丁目の画像

価格
3,280万円
種別
売地
住所
大阪府大阪市城東区成育4丁目
交通
関目成育駅
徒歩5分

大阪市城東区今福南2丁目

大阪市城東区今福南2丁目の画像

価格
3,680万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府大阪市城東区今福南2丁目
交通
蒲生四丁目駅
徒歩7分

ローレルコート城北公園通り参番館

ローレルコート城北公園通り参番館の画像

価格
3,380万円
種別
中古マンション
住所
大阪府大阪市都島区毛馬町3丁目
交通
城北公園通駅
徒歩15分

関目グリーンハイツA棟

関目グリーンハイツA棟の画像

価格
2,298万円
種別
中古マンション
住所
大阪府大阪市城東区関目6丁目
交通
関目駅
徒歩8分

トップへ戻る

来店予約