大阪市の不動産|株式会社kuniumiPLUS > 株式会社kuniumiPLUSのスタッフブログ記事一覧 > お家を効率よく温める暖房設備とは?

お家を効率よく温める暖房設備とは?

≪ 前へ|【44】旭区「ダークカラーが映えるクールなお家」   記事一覧   【45】城東区「光がたっぷり入る北欧風のお家」|次へ ≫

お家を効率よく温める暖房設備とは?

カテゴリ:お役立ち情報

みなさん、こんにちは!

残暑が長引いた今秋も終わり、これから寒い冬を迎えるわけですが、今のうちにご自宅の暖房を見直してみるのはいかがでしょう。


 最も効率がいい暖房設備はエアコン    
おすすめの暖房設備はなんといってもエアコンです。
今は石油もガスも値上がりしているので、ストーブよりもエアコンのほうが節約できます。
メーカーごとに特色もあって、部屋を均一に温めたいなら富士通ゼネラルやダイキン。
風を吹き分けて、部屋のスペースごとに温度を調整したいなら、日立かパナソニックか三菱です。
最新モデルのものは暖房性能も高いので、日本だったら札幌あたりまでは寒冷地仕様のエアコン1台でいけます。


 オススメの石油ファンヒーターはダイニチ工業製    
石油ファンヒーターでいうと、ダイニチ工業のものがいいと思います。
「秒速消臭システムプレミアム」という特許技術を使っているので、消したあとの嫌なニオイがほとんど出ません。
速暖機能にも優れていて、スイッチを入れたら35~40秒くらいで着火します。
冷えた部屋でも、すばやく温めてくれます。
最近のものは「オートターボ運転」という機能も付いていて、室温が15℃以下になると自動的に最大火力になるので、利便性も高いです。


 オススメのセラミックヒーターはアラジン製    
セラミックヒーターはアラジンのものがオススメです。
こちらは、0.2秒で発熱する特許技術「遠赤グラファイト」を搭載しているので、素早く効率的に部屋を温めてくれます。
ちなみにこの特許は、トースターやホットプレートなどの調理器具にも使われています。
アラジンはもともとストーブメーカーだったのですが、数年前から電化製品も出しはじめました。
安全性も考慮されていて、ヒーターの表面に付いている赤外線モジュールが異物を感知すると、自動的に電源をオフにしてくれます。
なので、ちょっとした拍子に衣服やカーテンが当たってしまっても、すぐに消えるので安心ですね。


 深夜の安い電力でお湯を沸かして一日中保温しておくエコキュート    
給湯はガスという常識を覆すエコな給湯システムがエコキュートです。
深夜の安い電力を使ってお湯(最大90℃ほど)を沸かし、屋外に設置した小型のタンスのような容器にお湯を貯めておきます。
お風呂や食器を洗う低温のお湯は、タンクでさめて40℃ほどになったお湯を供給し、熱いお湯がほしいときは、タンク上部の90℃のお湯を使うというわけです。
さらにエコキュートで温めたお湯を利用する暖房も販売されています。
夜間の安い電力で沸かしたお湯を使うので、一般的なエアコンよりも少ないコストで運用できるわけですね(電力のタイムシフト)。
普通に温風を出すものもありますが、オススメなのは床暖房。
仕組みとしては床下に温水パネルを敷き詰め、そこにお湯を循環させて部屋全体を温めるといったものです。
導入コストはエコキュートと合わせて100万円くらいかかりますが、寒い地域でなければ床暖房だけで冬を過ごせたりできるので、10年使用すれば元がとれて、それ以降はエアコンよりお得になります。
柔らかい暖かさの熱が放出されるので、脱衣所に設置すればヒートショックの防止にもなりますし、これから一戸建てを建てるのであれば、エコキュートと床暖房は導入したほうがいいと思います。

※床暖房の注意点
便利な床暖房ですが、いくつか注意点があります。
通常のエアコンに比べて床に熱がたまるので、赤ちゃんのいるご家庭では高めのベビーベッドで寝かせるなどのケアが必要です。
あとは犬や猫などのペットも肉球から熱を吸収して体温が上がってしまうので、対策が必要になります。
それと、常に足が暖かいと頭がボーとしてしまう方もいるので、床暖房を入れたい場合は導入済みのお宅などに行って、自分は大丈夫なのか試すといいですね。


 エコジョーズを導入すれば節約にもなる    
暖房設備とは少し違うのですが、給湯器の「エコジョーズ」というものを導入すると、ガス代が節約できます。
エコジョーズは今まで捨てられていた排気熱を有効活用して、水を2回温める機能を持っているので、少ないガス消費量で効率よくお湯が沸かせます。
今まで室外機で外に出していた熱エネルギーをリサイクルする感じです。
ガス代だけでも、年間約25,000円の節約になります。

 まとめ    
暖房はお住いの地域やお家の性質によって、使い勝手のいいものが分かれるようです。
ご自宅に合う暖房設備を選別し、効率よくお部屋を温めれば、節約にもつながりそうですね。





この記事の執筆者

このブログの担当者  里深 隆司

都島区・城東区の売却担当エージェント
業界歴 10年
保有資格:宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー、損害保険募集人
お客様に満足いただけるように、親身になってサポートさせていただきます。都島区・城東区の不動産売却は特に自信があります。不動産(空き家)、相続のお悩みもお気軽にご相談ください!!
多数の売却相談を頂いています!!

≪ 前へ|【44】旭区「ダークカラーが映えるクールなお家」   記事一覧   【45】城東区「光がたっぷり入る北欧風のお家」|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 不動産売却
  • 施工事例
  • Life Line
  • マイホーム購入のFAQ
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • 周辺施設検索
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社kuniumiPLUS
    • 〒536-0013
    • 大阪府大阪市城東区鴫野東1丁目12-15
      鷲見ビル 101
    • 0120-629-404
    • TEL/06-7777-3150
    • FAX/06-6963-6301
    • 大阪府知事 (1) 第64883号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-01-20
    ネオコーポ阿倍野の情報を更新しました。
    2025-01-20
    エバーグリーンポートタウン11号棟の情報を更新しました。
    2025-01-20
    淀川パークハウス一号棟の情報を更新しました。
    2025-01-20
    パレ京橋Ⅰ番館の情報を更新しました。
    2025-01-20
    淀川パークハウス二号棟の情報を更新しました。
    2025-01-20
    ルナタワー・ハリウッドプレイスの情報を更新しました。
    2025-01-20
    住吉公園パインクレストの情報を更新しました。
    2025-01-20
    大阪市淀川区東三国二丁目戸建の情報を更新しました。
    2025-01-20
    あべのC1コーポの情報を更新しました。
    2025-01-20
    エバーグリーン淀川4号館の情報を更新しました。
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

里深 隆司 最新記事



里深 隆司

不動産のことなら私にお任せください! 一貫してサポートさせていただきます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


ネオコーポ阿倍野

ネオコーポ阿倍野の画像

価格
2,990万円
種別
中古マンション
住所
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北3丁目2-3
交通
寺田町駅
徒歩5分

パレ京橋Ⅰ番館

パレ京橋Ⅰ番館の画像

価格
2,898万円
種別
中古マンション
住所
大阪府大阪市城東区野江1丁目11-1
交通
京橋駅
徒歩7分

エバーグリーンポートタウン11号棟

エバーグリーンポートタウン11号棟の画像

価格
1,399万円
種別
中古マンション
住所
大阪府大阪市住之江区南港中2丁目3-11
交通
ポートタウン東駅
徒歩2分

淀川パークハウス一号棟

淀川パークハウス一号棟の画像

価格
1,848万円
種別
中古マンション
住所
大阪府大阪市旭区太子橋3丁目2-1
交通
守口駅
徒歩7分

トップへ戻る

来店予約