みなさん、こんにちは!
ご自宅の浴室(お風呂場)に換気扇と窓がついていらっしゃる方必見です!
「換気扇をまわして窓も開けて、浴室の換気はカンペキ!」
そんな方、実は要注意です。
その方法では、浴室をうまく乾かせていなかったりするかもしれません。
今回は、ついついやりがちな「浴室のNGな乾かし方」とすぐ実践できる「正しい乾かし方」についてお伝えします。
お風呂(浴室)の乾燥
入浴やお風呂掃除の後、浴室を乾燥させるために換気扇をまわす方は多いと思います。
それに加えて窓を開ける方もいると思いますが、残念ながらその方法はNG。詳しくご説明します。
換気扇オン+窓の開放はショートサーキットを引き起こして逆効果!
換気扇をまわして窓も開けたほうが、湿気が早く逃げて短い時間で浴室を乾燥させることができそうな気がしますが、かえって浴室は乾きにくくなってしまいます。
その要因となるのが「ショートサーキット」です。
浴室を乾かすには空気を入れ替えて湿気を逃がす必要がありますが、窓から入ってきた外気はそのまま換気扇へと吸い込まれてしまいます。
せっかく外気を取り込んでも、空気の流れが窓と換気扇の間に限られてしまうため、浴室を効率的に乾かすことができないのです。
このような現象は「ショートサーキット」と呼ばれ、給気口と排気口が近すぎることにより換気しているつもりができていない状態なのです。
浴室の上手な乾かし方は、換気扇をまわすか、窓をあけるかのどちらか一方を選ぶこと。
換気扇をまわす場合は窓を閉め、浴室のドアも閉めます。
浴室ドアの下部には基本的に通気のためにスリットがあるため、スリットから換気扇へと空気の流れができ、浴室の床もしっかりと乾かすことができます。
ドアにスリットがない場合は、ほんの数cm程度ドアを開いて空気の通り道をつくるようにしましょう。ドアを大きく開くと湿気が脱衣所のほうに流れてしまうので、開きすぎないことがポイントです。
では窓を開ける場合はというと、開け方に大切なコツがあります。
それは窓の『両側』を開けること。
先述の通り、浴室を乾燥させるには空気の流れをつくり、湿気を逃がす必要があります。
引き違いの窓を片側開けて外気を取り込んだとしても、出口がないため湿気はうまく外へ逃げられません。
窓の両側を開けることで入口と出口ができて空気が流れ、効率的に浴室を乾燥させることができますよ。
簡単なポイントをひとつ押さえるだけでグッと効率的になりますので、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事の執筆者
このブログの担当者 里深 隆司
都島区・城東区の売却担当エージェント
業界歴 8年
保有資格:宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー、損害保険募集人
お客様に満足いただけるように、親身になってサポートさせていただきます。都島区・城東区の不動産売却は特に自信があります。不動産(空き家)、相続のお悩みもお気軽にご相談ください!!
多数の売却相談を頂いています!!